八起会では、「オンラインで勉強会」で得たノウハウを「体系的」にお伝えします。
(「八起会は、なぜZOOMでのオンライン勉強会を支援するのか?」も、ご覧ください)
なお、本HPの内容は、引用やリンク自由で確認の必要もありません。
皆様のお役に立てれば幸いです。
※ 簡単な順から解説しております。各項目の内容をクリックしてください。
| 内容 | |
|---|---|
| 入門編 | スマホで、ZOOMを利用する |
| パソコンで、ZOOMを利用する | |
| Windowsで、アップデートする | |
| 中級編 | ZOOMのアカウント(ID)を取得する |
| 連絡先を追加する | |
| 機能編 | 会議をスケジュールする、編集する |
| レコーディング(録画)する | |
| 「セキュリティ」メニュー | |
| 「参加者」メニュー | |
| 「チャット」メニュー | |
| 実践編 | 参加者の音を完全に遮断 |
| 画面共有で動画を観る | |
| ホスト委譲と、共同ホスト | |
| zoom.usで設定を変える | |
| グランドルールを伝え、共有する | |
| 講演編 | 講演の準備 |
| 合いの手をお願いする | |
| 3つの講演スタイル | |
| ブレイクアウトセッションで、グループ討議 | |
| 画面共有中でもできること | |
| 情報編 | ZOOMは危ない?(悪い噂は本当か) |
| ZOOM社は、どのような会社か | |
| 応用編 | ZOOMで相手のパソコンを操作する |
| ver5.2の新機能(外見補正、照度調整、雑音抑制、パワーポイント背景) | |
| FaceBookグループでコミュニティを形成する |
下記は、勉強会を主催される方が、参加者に配布するための資料です。
変更含めて、ご自由にお使いください。
● 「簡単!ZOOM はじめましょう!」(PDF版)ダウンロード
● 「簡単!ZOOM はじめましょう!」(Word版)ダウンロード
オンライン勉強会の主催者になるためのセミナー(2020/06/03)